- 介護保険とは違うの?
-
介護保険ではありませんので、介護保険と併用ができます。
介護保険の範囲を気にせずにマッサージがうけられます。- 医療保険適応ですので、各種保険の定める負担額になります。
- 身体障害者受給者証(1級・2級・3級)をお持ちの方は、手続きにより負担金が返金されます。
- 生活保護を受けている方は負担はありません。
- どんな人が受けられるの?
-
筋肉の麻痺や関節の拘縮などの症状があり、歩行困難な方や寝たきり状態の方、医師により医療マッサージの必要性が認められた方が対象です。
- 脳血管障害後遺症(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血など)
- 脊髄損傷後遺症
- 骨折術後の後遺症
- リウマチ
- パーキンソン病・症候群
- 変形性膝関節症
- 変形性腰椎症
- 慢性的呼吸不全(筋萎縮、呼吸疾患など)
- 関節拘縮
- 疾病のため日常生活が困難
- 糖尿性神経障害等による歩行障害
- どんなことをするの?
-
国家資格をもったマッサージ師が患者さまのご自宅を訪問し、症状にあわせたマッサージを施術いたします。
関節可動域訓練(硬くなった関節を緩める訓練)、座位保持などの運動療法も提供し、床ずれ予防(褥瘡予防)などの観点から体位交換も行います。
施術により食事や更衣や排泄などの日常生活動作(ADL)の維持・向上を目指します。
- マッサージの時間はどのくらいかかるの?
-
施術する場所の数(局所数)によって異なりますが、おおむね20分~30分程度です。
- どんな状態の方が多く利用されるのですか?
-
以下のような方々の多くに利用頂いています。
- 脳梗塞の後遺症
- パーキンソン病
- ALS
- ガンによる疼痛がある方
- 高齢で関節が固まってきた方
- 痛みや筋肉が萎縮している方
- 特に病名はないが筋力低下や寝たきり状態になっている方
- 何をしてくれるの ?
-
ご要望をお伺いして「患者様が望むことは何か」を確認しながら施術します。
一例として、- 痛みが強い場合は、除痛のためのマッサージ
- むくみ (浮腫) がひどい場合は、むくみを改善するためリンパマッサージ
- 関節拘縮が強い場合は、関節を柔らかくする手技
を行います。
- 来てもらうのに用意するものはありますか?
-
特にありません。
楽な普段着でいていただければ大丈夫です。車椅子に常時乗っている方は、あらかじめベッドや布団の上に移動しておいて下さい。
- ケアマネージャーに相談しなくていいの?
-
ケアマネージャーは利用者様にとって大事な方ですから、できればご相談ください。
また、直接当院にお電話下さっても大丈夫です。その場合は、当院から利用者様担当のケアマネージャーに連絡をとります。
当院では、多くのケアマネージャーの方と常に交流しており、利用者様の病態に関する報告も定期的に行っております。
- 何回くらい訪問してくれるの?
-
現在、回数に対する制限はありません。良くなりたいと言う方や痛みが強い方は、週に5回行っている方もいます。
慢性期の疾患に対して施術効果をあげるためには、週3回程度が必要と考えております。
お気軽にお問い合わせください。0761-73-1273受付時間:終日
メールでのお問い合わせはコチラ お気軽にお問い合わせください。